カフェ紹介

【カフェ】奥渋谷ってどんな街?【芸能】

MATSUD0です。現在、渋谷区神山町で暮らしています。

皆さんは「奥渋谷」(通称”オクシブ”)という言葉をきいたことはありますでしょうか。

近年、注目されているエリアとなっているのですが、今回はそんな、渋谷駅から少し離れた場所にある「奥渋谷」について紹介していきます。

あわせて読みたい
【アド街で紹介】奥渋谷の人気スポットおすすめMATSUD0です。奥渋谷の不動産屋です。 2019年5月11日の「出没!アド街ック天国」にて奥渋谷が特集されました。暮らしている...

目次

奥渋谷ってどこ?

まず最初に「奥渋谷ってどこ?」という疑問ですが、ざっくりと以下の赤枠で囲まれた辺りです。

最寄の駅は千代田線「代々木公園駅」、小田急線「代々木八幡駅」。次に近いのが「渋谷駅」。渋谷駅からであれば、ハチ公口を出てスクランブル交差点を渡り、渋谷109を右に行き、ドン・キホーテと東急百貨店を抜けていくと、奥渋谷にたどり着きます。

「奥渋谷」の画像検索結果

多くの有名なカフェがあります。

有名なカフェや飲食店が多く、よく読者モデルやドラマの撮影をしています。

上記は一部で、まだまだ沢山あります。スターバックスやエクセルシールカフェなどの大手チェーンカフェは無く、個人経営店や海外展開しているグループの日本一号店などのお店が多い印象です。

渋谷や原宿のような派手でストリート系の雰囲気とは異なり、静かでゆったりとした雰囲気があるのが特徴的です。Instagram映えするスポットも多く、デートや散歩にももってこいですね。

著名人が多くいます。

街を歩いていると、政界人や芸能人などがたまにいます。日本の某総理大臣もこの街に暮らしています。某財務大臣もですね。

芸能人だとデヴィ夫人もこのあたりです。ブログにもよく行く美容室などが出てきますね。NHKスタジオが渋谷にあることや、各テレビ局にも比較的アクセスが良く、住環境も良いことから、こういうところには芸能関係者も多く暮らしているのだと思われます。

暮らした感想:比較的暮らしやすい

奥渋谷に来て3年ほど経ちますが、暮らしやすいです。

電車で遠出するにも歩いて渋谷駅にもアクセスできますし、自転車があれば代々木公園や原宿、新宿にも10分程度でアクセスできます。

「代々木公園」の画像検索結果

どこへ行くにも電車での交通アクセスが良いところもありますが、24時間空いてる飲食店が多く、メガ・ドン・キホーテみたいなリーズナブルな生活雑貨屋があるのが有難いです。

しいてマイナス面を挙げると、深夜でもタクシーの通る音や酔っ払った若者たちの声がよく聞こえます。午前2時過ぎなどでもエレベーターで住人とバッティングすることもしばしば。さすが眠らない街・・といったところ。

基本的には生活するのに全く困らない場所です。奥渋谷、お勧めです。

ABOUT ME
matsud0
1988年11月生まれ。保険会社システムエンジニア→収益不動産会社の営業。奥渋谷、六本木をメインに活動中。収益不動産情報をメルマガで配信中しています。